3つのチカラ~資金力~

経営において「資金力」を獲得することはとても重要です。

大企業とは違い、中小企業の場合は資金不足を解消できずに倒産する可能性が非常に高いからです。

中小企業の資金力は「資金を必要な時に銀行から調達する能力」です。

しかし、中小企業経営者の中には、銀行を毛嫌いする方もいます。

銀行の行動原理を知って準備すれば、いたずらに銀行を恐れる必要はありませんし、むしろ、財務的に強い会社に生まれ変わることができます。

そして、財務的に強い会社になれば、必要な時にいつでも銀行から借り入れすることができるようになります。

とはいえ、調達したお金を散財してしまっては、ざるで水をすくようなものです。

こうらならないためには、キャッシュフローの観点で経営を見る目が必要ですが、ただ決算書を作成すればキャッシュフロー経営ができるというものではありません。

ひとたび財務的に悪化すると立て直すのは非常に大変です。

特に起業家は早い段階で「資金力」を意識した経営をすると、後々お金で苦労することは少なくなります。
 

この「資金力」カテゴリーでは、
・いつでも資金調達できるようにあなたのビジネスを財務的に強くし、
・また、キャッシュフローの視点で経営を見るスキルを獲得する
ための役立つ情報を提供していきたいと思います。
 

無借金経営を目指してはいけない理由!

無借金経営は魅力的な響きを持っています。

資金の融通のためにペコペコする必要もないし、日々、資金繰りに頭を悩ますこともなくなるかもしれません。

経済的自由を得るための目指すべき目標であるかのように感じるでしょう。

しかし、中小企業にとって、無借金経営は現実的なのでしょうか・・・?

続きを読む

収益性が良いのに、銀行が貸出をしぶる理由?

今期は利益率が高かったので、銀行から借り入れをして、いよいよ商売を広げたいと思っているかもしれません。

しかし、残念ながら収益性が高いというだけで、快く貸し出ししてくれるほど銀行は甘くありません。

すでに銀行に融資の相談に行き、いろよい返事をもらえなかった人もいるかもしれません。

 

実は、銀行が貸し出しに際して重視するのは、利益率などの「収益性」ではありません。

 

銀行が融資審査で使用する財務指標の多くは「安全性」だからです。

 

この記事を読むと、銀行が利益率などの収益性分析を重要視しない理由が分かります。

また、銀行から評価される「収益性」の高め方が分かるようになります。

そして、安全性のみならず、収益性が銀行から信頼されるようになることで、あなたは必要な資金をスムーズに銀行から借り入れることができるようになります。

続きを読む

固定長期適合率の改善で、資金繰り悪化を回避する!?

銀行からお金を借り入れて、設備投資しようと考えている方もいるでしょう。

設備投資のための借入は期間が長く、金額も多額になるので慎重になるものです。

 

無謀な設備投資はあなたの会社の資金繰りを悪化させ、借入金の返済ができなくなる恐れがあります。

しかし、だからと言って借入を恐れていては、経営で遅れをとることになりかねません。

 

借入金の返済不能という最悪の事態を避け、タイムリーな設備投資をするために、設備投資する前にしっかり検討する必要があります。

 

「固定長期適合率」という財務指標を使うことで、借入金の返済に怯えることのない設備投資を行うことができるようになります。

この記事を読むことで、固定長期適合率について次のことがわかります。

  1. 計算方法
  2. 本誌的な意味
  3. 目安
  4. 改善方法

固定長期適合率を熟知することで、銀行から実際に設備資金を借入する時には、よりスムーズに融資を受けることができるでしょう。

なお、すでに設備投資の借入をしていて、資金繰りがどうも厳しいという方は、固定長期適合率の改善法を知ることで、資金繰りを楽にすることができます。

続きを読む

当座比率・流動比率を改善し、資金繰りを楽にする本質的な方法!

最近、資金繰りが苦しいのは何故なのだろう?

急に売上が落ち込んだわけでもなく、むしろ、売上がまだ伸びると予想しているくらいなのに・・・。

その原因は短期的な支払能力が落ちているからかもしれません。

 

この記事を読むことで、流動比率・当座比率について次のことがわかります。

  1. 計算方法
  2. 意味
  3. 目安
  4. 改善法

あなたは、資金繰りの悪化原因がわからず、とても不安に思っているかもしれません。

しかし、資金繰りの悪化原因は、流動比率や当座比率といった数値に現れないもっと根本的な問題かもしれません。

この記事により、流動比率や当座比率を深く理解できるため、資金繰り悪化の根本原因がわかります。

そして、改善に向けて努力を続けていくことで、あなたの会社は強固な財務力を持つ会社に生まれ変わることができるでしょう。

 

続きを読む

利息支払能力を高めて資金繰り不安を解消!インタレストカバレッジレシオの改善法

銀行から借入をしていると、この先利息を支払っていけるのか不安を感じるものです。

中小企業の場合、ちょっとした業績の低迷を原因とした資金繰りの悪化で、金利の支払いがとても苦しく感じるものだからです。

 

あなたは、銀行と金利の減免等の交渉をしなければならない最悪の状態になる前に何とかしたいと思うはずです。

もちろん、銀行借入に関するこういった不安は、これから融資を受けようと思っている人にも大きな関心事でしょう。

 

実は、インタレスト・カバレッジ・レシオという財務指標を使えば、あなたの会社の利息支払いに無理がないかがわかるのです。

この記事を読むと、インタレスト・カバレッジ・レシオについて次のことがわかります。

  1. 計算方法
  2. 意味
  3. 目安
  4. 改善法

その結果、あなたの会社の金利支払が苦しくなる前に、事前に察知し効果的な対策をいち早くとることができるでしょう。

 

続きを読む

債務償還年数を改善し、銀行借入金の返済能力をパワーアップ!

あなたは、自分のビジネスで銀行借入をしているでしょうか?

中小企業はちょっとした経営環境の悪化で借入金の返済に苦労します。

もうすでに、借入金の返済に重い負担を感じているかもしれません。

しかし、借金苦から逃れるために、どこに手を付ければいいのかなかなか分からないものです。

 

実は、債務償還年数という簡単な財務指標を使えば、あなたの会社の借金返済能力が分かります。

この記事では、その債務償還年数について次のことがわかります。

  1. 計算方法
  2. 意味
  3. 目安
  4. 改善方法

この指標を使えば、なぜ借入金の返済が苦しいのか原因が分かり、返済不能といった最悪な状態に陥る前に最善策を取ることができるようになります。

もちろん、新たに銀行借入を考えている人は返済に困らない程度の借入額がわかり、借入金を利用してビジネスを加速させる設備投資が安心してできるようになるでしょう。

続きを読む

有利子負債比率を改善する2つの方法!

あなたは、どの程度の借入金が会社にとって無理のない水準なのか分かっているでしょうか?

 

銀行からお金を借りることは、経営者なら誰しも不安に思うものです。

中小企業は少しでも業績が悪化すると、借入金や利息の支払いに苦労することもあるからです。

 

そうならないために、「有利子負債比率」という簡単な財務指標で、借入金の適正水準をチェックする必要があります。

有利子負債比率は、銀行が貸付先の借入金が返済不能になっていないかを見るための重要な指標です。

 

この記事を読むことで有利子負債比率について次のことがわかります。

  1. 計算方法
  2. 本質的な意味
  3. 目安
  4. 改善法

有利子負債比率を熟知することで、自社の借入金の水準が無理のない範囲なのかが分かります。

もちろん、これから新規に借入をしようと考えている経営者にとっても、財務を悪化させない借入をするための役立つ指標となります。

 

あなたは有利子負債比率を熟知することで、借入金の増大を防ぎ、返済不能という悪夢を避けることができるはずです。

そして、あなたは銀行や税理士から財務に強い社長と一目置かれることになるでしょう。

続きを読む

自己資本比率を改善し、潰れない財務の強い会社を作る!

「資本金0円で会社設立」といった言葉を目にすると、資本金が多いことは要領が悪いように感じる人がいるかもしれません。

資本金の調達に苦労している起業準備中の方は、なにか損したように感じることでしょう。

また、現経営者の方は、自己資本の充実はほどほどにして、これからは銀行借入を利用して経営した方がいいのではないかと思う人もいるかもしれません。

 

しかし、自己資本を充実させると、会社の経営が安定し、潰れない強い会社になることができます。

自己資本の充実度合いを見るための経営指標に、自己資本比率があります。

 

この記事を読むと自己資本比率について次のことがわかります。

  • 計算方法
  • 意味
  • 自己資本比率が高すぎても、低すぎてもダメな理由
  • 目安
  • 改善方法

会社経営の安定度を見る指標である自己資本比率について詳しく知ることで、それが悪化した時にどう対処したらよいか分かります。

また、自己資本比率は銀行にとっても融資判断の重要な指標であるので、自己資本比率を高めると銀行からの借入が有利になります。

 

続きを読む

新融資基準の事業性評価に対してどのような対策をすればいいのか?

金融機関は、あなたの会社の決算書内容や担保・保証で融資するかどうか判断します。

詳しくはコチラ➡ 銀行が信用格付で使う財務分析を利用して会社を強くする!

しかし、このような判断方法から、新しい融資の判断方法に流れが大きく変わると言われています。

それは「事業性評価」というものです。

事業性評価とは、決算内容や担保・保証などに過度に依存することなく、事業内容や成長可能性などもしっかり評価して行う融資のことです。

決算内容や担保・保証などで融資を断られたことがある方には朗報かもしれません。

ですが、本当にそうなのでしょうか?

続きを読む

財務力の飛躍的アップ!信用格付の財務分析指標で徹底に強化する

銀行はあなたの会社への融資をどのように決定しているのでしょうか?

実は、あなたの会社を「信用格付」して融資するかどうかの判断をしています。

この信用格付を知らないと、そもそも融資を受けることは難しくなるでしょう。

 

この信用格付で銀行が利用する財務分析比率を利用すれば、融資を受けるためにどのような対策をとればいいか分かります。

また、銀行から借り入れするしないにかかわらず、この財務分析指標に注意してビジネスをすることによって、あなたの会社の財務力は各段にアップします。

それによって、資金が必要になった時にスムーズに、そして有利に調達することができるでしょう。

 

続きを読む